過去の活動‎ > ‎

平成22年

南ん子太鼓コンサート 3月
スタートは南ん子太鼓(ジュニア)と光輝太鼓の競演
 
  光輝太鼓の「飛燕
 
  南ん子太鼓の「進軍
 
  大城小博多にわかクラブがゲスト出演
 
   福岡大学鼓舞(こぶ)(ざる)
 
大分県久住 べべんこ祭り 4月
  雄大な景色に囲まれての演奏
 
若草会館 5月
 
 
九州産業高校激励会 6月
 
  野球部の激励会で演奏
 
下大利七夕まつり 7月
  今年は雨模様でした
 
  大木の湯アクアス 7月
 
  アクアスでの催しに参加
 
第9回博多和太鼓フェスティバル「一打一新」 7月 
  全員で合同曲を演奏
 
 
南祭り大太鼓のソロ演奏
 
 第8回大文字大鼓とその仲間たち 7月
  南祭りを演奏
 
  楽屋での記念撮影
 
 「 南祭り」
 
  夏 祭 り 8月
 
毎年恒例ダイキョー夏祭り
 
 つつじヶ丘区の夏祭りの最後を締めます
 
次は南ケ丘1区。
 
最後は宇美町井野区でした。
 
ダイキョー弥永さよなら夜市
 
 博多区石蔵酒造にて 9月
 
古代山城祭り  9月 
  ひょっとこ踊りと太鼓の組み合わせで参加。
 
  「回起」を演奏
 
  MADOKAれくスポ祭 10月       
 南コミ開会式での演奏
 
 糸島可也の会 10月
 
  酒米の稲刈りに合せ毎年演奏しています。
 
祭り南風 11月
最初は大野南小「南子(みなみっこ)太鼓」 
 
  宝くじ助成金により太鼓を購入。演奏の幅が広がります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大文字大鼓の「
                                                                                                                         
福農太鼓太鼓部の「戦陣
 
 南子太鼓クラブの「昇運
 
 泉太鼓の「南泉和楽
 
   今年も大成功!!
    
 
 今年初めての参加。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     
 
 
 
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 南祭りの組打ち
 
 
今年はももちパレスでの開催となりました。
 
 
 桶太鼓のパート演奏
 
 平野中「光輝太鼓」
 
全員で大文字合同曲の演奏
 
 
 
平野台区
  
 この日は4箇所を掛け持ちです。最初は南ケ丘2区。
 
3箇所目は下大利区。少々疲れ気味。
 
春日市弥永西校区夏祭りに出演
 
同じくさよなら夜市
 
ゆめタウン筑紫野  9月
 
 
 
十数年ぶりのひょっとこ踊りはなかなかの好評でした。
 
祭りのフィナーレで山城太鼓の登場(大文字+南ん子)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
祭りの開会をつげる太鼓。すっかり恒例となりました。
 
南コミ役員の方と平野神社にて太鼓のお払いをしました。
Comments